OUTDOOR COOKING RECIPE

POWERED by
SHARE
#0241

ワインに合うシュウマイ

特別な日におすすめな豪華な逸品。
メイン料理

材料(16個分)


<皮>
薄力粉…90g
水…50ml
塩…少々
※もしくは、市販のシュウマイ皮(大きめ)を16枚

<タネ>
豚ひき肉…300g

<A>
玉ねぎ…1/2個(約100g)
セロリ…長さ4cm
マッシュルーム…4個

片栗粉…大さじ2
白ワイン…大さじ1と小さじ1
ラード…小さじ2

<B>
顆粒鶏ガラだし…小さじ1
すりおろしにんにく…小さじ1/2
塩…小さじ1
砂糖…ひとつまみ
粗挽き黒こしょう…適量
ナツメグ…適量

バジルの葉…8枚
クレソン…2/3束

レタスなどの葉もの(シュウマイの下に敷く用)…適量
醤油…適量
レモン果汁…適量
カラシ…適量

作り方

Step 1

1.皮を手作りする場合は前夜がおすすめ。ボウルに<皮>の材料を全て入れて箸で混ぜ、粉っぽさがなくなったら、滑らかになるまで手でこねて、最低1時間寝かせれば準備完了。食品ジップ袋などに入れて持参する。
2.<B>のバジルとクレソンを粗く刻む。



Step 2

​<A>の野菜を粗みじん切りにし、片栗粉をまぶす。

Step 3

ボウルに豚ひき肉、白ワイン、ラードを入れたら粘り気が出るまでよく混ぜる。

Step 4

​<B>を加えてよく混ぜる。

Step 5

<A>を加えてさっと混ぜる。

POINT! 長時間混ぜると野菜の水分が出てしまうので注意!


Step 6

​タネを2つに分け、バジルとクレソンをそれぞれに入れてさっと混ぜ合わせる。

Step 7

それぞれのタネをやや大きめの一口大に丸める。

Step 8

まな板に片栗粉(分量外)を薄くふりかけ、皮の生地をのせて2等分に切り分ける。片方はさらに2等分に切る。

POINT! 残りの生地は乾かないよう袋に保管する。


Step 9

​4等分にした方の生地を棒状に手で伸ばし、さらに4等分に切り分ける。

Step 10

Step 9で切り分けた生地を小さめの麺棒で丸くなるように伸ばす。直径9cmほどになればOK。

Step 11

丸めたタネに皮をのせ、包み込むようにまとめたら裏返す。スプーンの背やテーブルナイフで生地を軽く押し込み、円柱状に整える。

POINT! 口の部分をしっかり接着しないと蒸した時に皮が剥がれやすくなるので注意!


Step 12

Step 11をまな板にのせ、底を平らにならし、スプーンの背やテーブルナイフでタネを軽く押し込んでならす。

Step 13

​「LOGOS アウトドア蒸し器」の下段の鍋に水を半量入れて沸かす。沸騰したら、上段の蒸し器と網をのせ、レタスを敷き、シュウマイを8個のせる。

Step 14

布巾を巻き付けたフタをして強火で蒸す。

POINT! 布巾を巻き付けることで結露がシュウマイに落ちることを防ぐ。


Complete!

15分ほど経ったら完成。レモンやカラシ、醤油をつけてどうぞ。

PRODUCT

今回使用したロゴス製品

この記事を見るひとは、こんな記事を見ています

スパゲッティ・アッラッサッシーナ( 暗殺者のパスタ)
#0246

スパゲッティ・アッラッサッシーナ( 暗殺者のパスタ)

メイン料理
鶏肉のクスクス詰めロースト
#0247

鶏肉のクスクス詰めロースト

メイン料理
薪火バーガー
#0125

薪火バーガー

バーベキュー MAKIBI料理 朝ごはん
シュラスコ
#0152

シュラスコ

バーベキュー メイン料理
カチョエペぺ(チーズと黒こしょうのパスタ)
#0231

カチョエペぺ(チーズと黒こしょうのパスタ)

メイン料理
鶏肉のカチャトーラ(ローマ風)
#0230

鶏肉のカチャトーラ(ローマ風)

メイン料理

HISTORY

最近チェックした記事
#0146

サーロインステーキ チュミチュリソース

#バーベキュー #メイン料理